top of page
検索
  • tsiswithus

初のオンラインイベント開催!/Held 1st online event!

5th Aug. 2021


zoomを使ったオンライン交流会を初開催いたします。 場所を問わずご参加いただけます。 当プロジェクトに興味を持ってくださっている方、同じ想いを持たれている方、同じ気持ちのお友達を増やしたい方など、一緒に過ごすことができる良い機会になったらと思います。 事前に下記よりチケットをご購入いただき、後日届くURLからお入りください。 https://tastingtandfmeetup1.peatix.com/ オンラインサロン会員さまや青木瞳関係の登録者さまは、割引価格でご参加いただけます。 お申し込み時、あらかじめお知らせした「パスワード」をご入力ください。 今回を機に、対象となる下記のご入会・ご登録も、ぜひご検討ください。 Tasting Tourette Online Salon https://community.camp-fire.jp/projects/view/373961 Hitommiiy Garden(LINE公式アカウント) https://lin.ee/CfUx9N1 Hitomi Aoki Mail Magazine https://ws.formzu.net/dist/S61202917/ より多くの方のご参加をお待ちしております! We'll hold first online meetup on zoom. You can join wherever you are. We hope you enjoy communicating with people who are interested in us,having same feelings,wanting to make friends more having same one,… Please buy tickets from the button below before,enter the time from URL we'll send later. https://tastingtandfmeetup1.peatix.com/ If you are a member of our online salon or a subscriber of Hitomi Aoki's services,join at discounted prices. When you buy,please write "key word" we informed the place. Taking this opportunity,let's join them below. Tasting Tourette Online Salon https://community.camp-fire.jp/projects/view/373961 Hitommiiy Garden(LINE official account) https://lin.ee/CfUx9N1 Hitomi Aoki Mail Magazine https://ws.formzu.net/dist/S61202917/ Waiting for more people to join it!





閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 「Tasting Tourette&Friends」の青木です。 日本は4/1になりました! 新年度・新生活など、スタートを切られるあなたは、いい流れになることを願っております。 特に何もないあなたも、新しい月の始まりですし(新月でもあります)、周りのフレッシュな雰囲気に乗っちゃいましょう* また日本で注目すべきは、「成人年齢」が今日より引き下げになることかと思います。 ケータイ・ク

こんにちは! 「Tasting Tourette&Friends」の青木です。 今日東京は、寒くて雪も降っており(!)、突然真冬に戻ったような天気でびっくりしています。 数日前は22度だったりしたんですが、どういうことでしょうか… こういう時はひとまず、傘を使うなどの天気対策と、暖かく過ごすホッカイロの用意や暖かい飲み物を飲むなどの対策を、できるだけ細々とやってみてください。 (今日日本では節電を

こんにちは! 「Tasting Tourette&Friends」の青木です。 今日、東日本大震災から11年経ったとのことです。 当時、わたしは東京にいたけど、しばらくの期間本当に怖くて、普段は一人でいることも好きなのに怖すぎて、一人でいられなかったりしました。 近しかった方や知人のご家族が現地で被災してしまい、その様子も聞いていました。 原発の怖さや先行きの不透明さも相まって、様々な価値観が行き

記事: Blog2_Post
bottom of page